r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

相手の立場

こんにちは

内藤です

 

昨日の初級レッスン

 

に限らずどのクラスでも思うことなのですが・・

 

テーマにはトライしましょう

出来ないことにトライしましょう

今、自分がしないことにもトライしましょう

と思うのです

 

まあ、そもそもね

レッスンなるものが

今、自分が出来ていることを発揮する場ではない

「出来ないこと」を「出来る」に変えていく場

「知らないこと」を「知る」にしていく場

なのですから、トライするのは至極当然

 

出来ていることだけに終始して

ただ上っ面の満足を得るだけであるなら

それはもはやレッスンとは言えない

学びの場、成長の場として成り立たないわけです

 

だからどんどんトライすべき

 

というのとは別で・・・

 

テニスというスポーツ

対人競技というスポーツの性質上

見落としてはならないもう一つの重大な視点があるのです

 

自分がしなくても相手はするよ

ということ

 

例えばボレーで言うと

 

自分はボレーが未熟なので使えない

 

そう言ってボレーにトライしていないと

相手がボレーに来た時にどう対応すればいいか分からない

皆目見当が付かない

ということになります

 

それはそうです

 

だって自分がしていないから

 

自分がしていれば分かります

 

自分がボレーに出た時に

ロブは嫌だな

速いボールより遅いボールの時の方がミスが出るな

ボディは取りづらいな

スライスを打たれるとネットしてしまう

 

あれやこれやと何となく見えてくるんです

 

それを参考に自分がされた時の対応策を練ればいい

 

その視点がごっそり抜けている人が多いのです

 

上級者でもいますからね

 

スピンをこうやって打ってみましょう

 

「私、そもそもスピン使わないから」

「俺のスピンはこっちの打ち方だから」

「そのショット出来なくても問題ないよね」

 

などという見識の浅い意見を恥ずかしげもなく披露する

 

想像力の欠如

コミュニケーション能力不足

 

まあ、要するにアホなんです

 

お前がしなくても

それをしてくる相手はいるからね

 

その時にどう対応すればいいか分からない

適切な対処が出来ない

そうなるでしょう

 

なぜなら

自分がしてこなかったから

 

あーだこーだと逃げ口上を打って

言い訳をして逃げ回ってきたツケを払わされるんです

 

 

出来ないことにトライする

 

自分の成長のためにトライする

 

対人競技の場合

そこには二つの意義がある

ということを忘れずいたいものです

 

それではまた

 

頑張ろう日本!