r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

対話

こんにちは

内藤です

 

昨日のブログで足元のことを書きましたが

 

同じようなショットがあります

 

それが今週のテーマの「ロブ」

 

今日ね

 

中上級のレッスンをしていて実感したんです

 

やはり中上級ともなると分かってるなー

 

 

足元のショットで書きましたが

 

未熟な人ほど

球質を上げたがる

スピンを打ちたがる

そのショットで決めたがる

ものなんです

 

足元に打って相手のバランスを崩す

という対人的な視点が欠けている

 

 

ロブでもそうなんです

 

マンツーのラリーの時にね

 

「たまにロブも打ってくださいね」

「守備がテーマですけど球種は何でもいいですよ」

 

と言ってラリーをし始めていたのですが

 

初中級・中級ではね

 

まあ、スピンが多いんです

 

もしくは抜きに来ることが多い

 

スライスロブでも私に触らせないように

ロブを上げようとしている

 

 

やはり、視点が欠落しているんです

 

相手の態勢を崩してやろう

という視点が

 

いいショット=ノータッチ

いいロブ=相手の頭上を抜く

 

という極めて短絡的な思考

 

対人性を考慮しないコミュニケーション能力に乏しい発想

 

それが根本にある

 

そしてそれがそのままテニスのレベルに表れている

 

テニスのレベル

それはショットの精度、その良し悪しに非ず

 

レベルを構成する大半は

コミュニケーション能力に他なりません

 

 

中上級のレッスン

 

マンツーのラリー

 

私を疲れさせることしか考えてないんです

 

あいつらね

 

あ、いえ

中上級の方々はね

 

コミュニケーション能力が高いですから

私に聞いてくるんです

 

「これどう?」

「大変でしょ?」

 

って

 

ロブを上げる度に聞いてくる

 

ボールに意図がはっきりと表れているんです

 

そして私の態勢を崩すやいなや

 

as soon as ですよ

 

すぐに攻勢に出ます

私の返球をバシッと仕掛けてくる

 

それがこのラリーの一連の流れと理解をしているのです

 

 

ロブにフォーカスをしていない

 

そのショットの精度には関心がないわけです

 

あくまで私がどうなるか

私をどうするか

 

その視点でラリーに臨んでいるのです

 

ここが大きな差

テニスのレベル差になるのです

 

 

でもショットも大事でしょ

 

何だかんだ言って中上級の人は打つのが上手いじゃない

 

そう言う人がいますが

 

順番が逆なんです

 

テニスのラリーという

コミュニケーションを理解している人が

ショットが良くなるのです

 

ここにこういうボールを打って相手を崩してやろう

態勢が悪いから時間を稼ごう

相手の嫌がるところに打ってやろう

パッと前に行って決めてやろう

 

そういうコミュニケーションから入った人だけが

そのショットを身に付けることが出来るということです

 

やれ体をどう使う

ラケットをどう扱う

ガットのテンションをどうする

 

などというね

 

自分本位な入り方をしている人に

そのショットを身に付ける日は永遠に訪れないのです

 

 

今期のテーマは「守備」

 

守備の方が「受け」

受信の要素が強い

 

要するにコミュニケーションの要素が濃く表れます

 

非常に重要なテーマですので

正しい視点を持ってレッスンに臨むようにしてください

 

 

それではまた

 

頑張ろう日本!