r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

ネット社会

こんにちは

内藤です

 

金曜日にね

ジュニアの子がスマホを見ていたんです

 

うわっ

小6のくせにスマホ持ってやがる

と思いながら

 

「何見てるん?」

 

って聞いたら

 

まさかの

 

「コーチのブログ」

 

 

えっ?

何ですと?

 

 

おいおい

そんなもの見てはいけません

 

って言いそうになりましたよ

 

 

でも

ふと考えました

 

子供の教育上よろしくないことを

書いてなかったっけ?

 

 

まあ、そんな大したことは

書いていないのですが

 

子供の感受性

捉え方は

我々大人の想像を超えますからね

 

 

おそらく問題ないとは思うのですが

よく考えると怖いものです

 

小学生がね

 

自由に

あらゆる情報を入手出来るんです

 

これは

なかなかに危惧すべきことです

 

先ほど言いましたが

 

子供の感受性はすごいです

 

入口は興味本位でも

とてつもない影響を受けたり

ショックを受けたりもします

 

 

良い影響ならいいのですが

悪い影響を受ける可能性も高いですよね

 

残念ながら

今のネット社会

 

誹謗中傷を始め

刺激の強い映像や文言等

 

悪影響を及ぼす情報の方が

圧倒的に多いですからね

 

良い情報は

自分から上手く取りに行かないと

見つからないのが現実でしょう

 

 

私のこのブログのように・・

 

あっ、いえ・・・

 

 

でもほんとにね

気を付けたいものです

 

こうやってブログを書くのもね

 

やはり

全世界、全人類

に向けて発信している

という自覚を持たなければなりません

 

大げさではなく

子供からお年寄り老若男女問わず

あらゆる政治的、宗教的価値観を問わず

貧富の差や人種も含め

 

全ての人に向けて

発信していると肝に銘じるべきです

 

図らずも見る人はいるわけですから

 

そして

その見た人に

少なからず影響を与える可能性が

あるわけですからね

 

 

特に子供への影響は

念頭に置くべきですね

 

自分が何となく

ネットに書き込んだことが

 

感受性の強い子供に

思いのほかショックを与えるなんてことも

考えられます

 

実際にも多くあるでしょう

 

 

大人はね・・

 

まあ、そんなものはね

 

自分で情報の取捨選択

 

しっかりとした知恵を身に付けていれば

問題ないし

 

そうあるべきだと思います

 

 

しかし子供はそうはいきません

 

やはり周りの大人が

しっかりとケア・フォローしていくべきでしょう

 

 

今回のその子はね

 

6年生なのですが

 

かなりしっかりしているので

ある程度は問題ないでしょう

 

私のブログを読むほどですからね

 

相当しっかりしているか

相当変わっているかのどちらかです

 

 

まあ、ほんとにね

レッスンで長い付き合いのある子です

 

私が確信を持って

信頼に足る

と言うことが出来る子なので

大丈夫でしょう

 

 

そうやって

信頼を示す

ということも必要かもしれません

 

お前のことは信頼している

ごちゃごちゃ言わずとも

きちんとした行動をするだろう

 

そう言われた子は

 

その信頼を裏切ることなく

自ら節度ある行動をしていく

 

そんな一面もあるのだろうと思います

 

 

これもまた

なかなか難しいことです

 

何が正解かは分かりませんが

 

一人一人が

自分が出来ることを気を付ける

 

私で言うと

 

このブログに良からぬことを

書かないように気を付けることですね

 

 

ほんまに今まで何も書いてないかな・・

 

ちょっと見返して

訂正なり削除なりするしかないか・・・

 

 

それではまた

 

頑張ろう日本!